夏も本番になってきました。暑さに負けず頑張りましょう。

メンタリストDaigoさんの本からお金の使い方を学ぶ

メンタリストDaigoさんの本を知人にすすめられて 読んでみることにしました。

様々な片付けの本です。クローゼットや机の上、お財布の中やお金、そして時間の片付け方が様々な案として取り上げられています。

片づけをあまりしなかった学生時代

私、本当に片づけが昔から 苦手で、母親に聞いてみました。

「お母さん、あまりあなたに片づけを厳しく育てていないんよ。」

「よね。お母さんからあまり片付け言われたことがない。よそのお母さんが「片づけ片づけ」言っていたのが不思議に感じていたのよ。お母さん、全部やってくれていたよね。」

「うちは、事業していたから、子どもに片付けしなさいっていう時間がもったいなくて、自分でやったほうが早かったから、私が全部やっていたのよ。」

ありがとう、母よ!でも、だから、あまり片付けるのが本当に、上手じゃない。ま、この年になって、親のせいにするのも違うとは思うけれど、片付けは苦手でしたし、苦手です。

これは、もともとの私、のような気がします。

また全部適当ですので、お金の使い方も、また時間の使い方も、結構 無駄が多いのではないかと 思います。

片付け上手の人って、なんとなくだけど、時間もお金の管理もしっかりできていそうなイメージ。

もっともっと物の整理をして、2019年はもっとシンプルに効率的にをモットーにして頑張りたいな、と思えた 1冊でした。

この本を読んで変えてみたいこと3つ

1、買う服を、枚数や種類など計画に決めて買う。

クローゼットの中がごちゃごちゃすると、気分も心も滅入るようで、なるべくスッキリさせるほうが良いとのことでした。コレはわかりますね。

女性は、必要以上の洋服やバッグや靴を気に入ったら買う、と指摘してありました。

そうそう、そうなのです。私、本当に生まれてきてからこのかた、洋服、バッグ、などなど、たーーーっくさん買っていました。特に若い頃は。なんかかわいいデザインのものがあると買って、また買うと、別のものが欲しくなるのですよね。大体、同じようなものを買ってしまい、時間空けて買えばよかったなぁ、って後悔することも よくありました。

そしてあそこまで沢山買わなくても良かったなぁ。お金を貯めておけば良かった。

どのくらいお金貯めることが出来ていたかなぁ、って、本当に今になって思います。

Daigoさんが、大体女性に買う洋服を制限する話をすると、「いつも同じ服を来ていると思われるから嫌だ」と答えが返ってくるそうです。

でもDaigoさん的には、それは「自意識過剰」にすぎないとのことで、人はあなたにそんなに興味をもっていない、とのこと。

服の持ち過ぎは、ほとんどが自意識過剰によるものだということでした。

はい、そうですね。。。。笑 確かに・・・。

そこで・・・・

職種や ライフスタイル、ファッションに対する興味などによって、必要な衣類の数はことなります。

 

そこで大切なのが、『自分はどのくらいの服を持っていれば幸せなのか」を見極めることです。

たとえば、夏場、Tシャツを毎日着るならば1週間に7枚いるのだけど、1週間に1回洗濯をするとしたら、3~4枚あればいいとのことになるとのこと。

私は、どちらかと言うと、仕事以外はラフな格好が多いです。セーターも着ることもあるのですが、水を使うことがよくあるので、汚れても大丈夫なTシャツで過ごすのが 最近では心地よく、Tシャツで過ごすことが多くなりました。ということは、私はTシャツに力を入れるべきですね。洗濯はよくするほうだから、必要なのはワンシーズン2~3枚くらいかな。

Daigoさんはまた、こうおっしゃっています。女性はブランド物にとてもこだわるそうです。でも、ブランドで決めるのではなく、ライフスタイルで決めるべきだと書かれていました。

ブランド物の高級な服は、私の生活にはほとんど必要がなく、ワンシーズンに1枚程度持っておいたら いいかな、もしかしたら、そこまで必要ないかも、と思えて きはじめました。

必要なものを必要な枚数で。買うときはそれを意識して買おうと思います。

2、貯金箱に小銭を入れる

最初の洋服にもつながるのかもしれませんが、私は、お財布がもしかしたらゆるいのかもしれません。どうかなぁ。最近ではそうではないかもしれませんが、決して固くはない、と思います。

ということで、いい面白いアイディアが書かれていました。

その日なにか買い物をして、そして、その日の財布の中にある小銭を 貯金箱の中にすべて入れるというもの。

毎日の硬貨を貯金箱に吸い込まれるのはきつい、と思ってお札を崩さなくなりますから、やはりお金は貯まります。ついでの小銭を持ち歩かなくなって、財布の中が片付きます。

そして、この貯まった小銭を自己投資に回すのもおすすめです。週に1回、或いは月に1回と行ったペースで貯金箱を開き、入ってきた分本を買うのです。

貯金箱1つで機械的に出来るこの仕組は、「ほしい物変換思考」の威力を実感するのにうってつけの方法です。

ひろみ
うん!これは良いじゃないか!

小銭を貯金箱に!やってみようと思います。

そして、その貯まったお金で 本を買おう!(^^)

3、1イン2アウト:1つ入れたら2つ捨てる

なにかものを1つ手に入れたら、2つものを処分することを徹底するというアイディア。

メリット3つ
①ものが勝手に減っていくこと

②買い物の時、より慎重に購入するようになること

③持ち物の機能が統合されていくこと。

①を実行すると、自然と物が減っていくらしいです。物が多く、ごちゃごちゃしがちですので、いらないものを1つ家の中に入れたら、2つ出そうと思います。

②買い物の時、今持っているものを2つ捨てないといけないと考えると、更に厳しい目で吟味するようになるということ。余計なものは買わないようになるとのこと。

③1つ何かを手に入れるごとに2つのものを手放していくわけですから、新しく入手するものは、それまであったもの2つの役割を兼ねていないと不都合が生じることになります。そういう結果、持ち物が様々な機能を兼ねたものに置き換わっていって、機能の統合が進んでいきます。つまり、持ち物がどんどん進化していくということになるのでしょうね。

私の最近の金運事情

あるブロガーさんの成功方法とスピリチュアルな知識をつかって貯金を始めてみる。

この記事を書いた時、貯金をする、と宣言して。

今振り返ってみました。とにかく、この記事を書いた後、お金を大切に使おう、ときめ、「お金を使えば回る」といった思考を消して生活をしました。

そして、ダラダラ使うのをやめ、大切に使おうと、気持ちを切り替えました。

外食も食べると体調を崩すことが多くなったので、できるだけ食事は自宅でシンプルなものを心がけました。

すると、どうなったでしょう!

なぜだかわからないのですが、金運が上がってきました!なぜだか分からないのです。でも、きっと無駄な買い物が多くて、結果 時間と体を大分つかってしまっていたのだろうと思いました。健康的になって、家にいる時間も増えてき、仕事もこうやってブログを書く時間もとれ更新も以前よりはできはじめ、良いことが増えました。ブログをすると仕事も増えました。

そして、更にこのDaigoさんの3つのことを意識して、より金運体質にしていこうと思いました。

いい本だと思いました。よかったら読んで見られてください。面白い役に立つアイディアが沢山書かれています。

 

 

コメントを残す